忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/10/16 20:40 |
出会いは運命
みくしぃのばさらこみゅで、好きキャラ5人かぶったらマイミク という企画がありました。
すでに100名を超える参加があったのですが、私とかぶっている人は残念ながらいませんでした。
あの魅力的な31人の中から5人を選びだすのは、なかなか難しい。

しかし、挙がる名前はだいたい決まっているのに、ほとんどかぶる人がいないのはどういうわけでしょう。100人もいれば1人ぐらい、私と同じ子を選んだっていいのではないか。



というわけで、計算してみました。組み合わせ確率。
順列や組み合わせなんて思いだすのはほぼ1年ぶり。目的がどんなにくだらなかろうと、たまには使わないと本当に錆びつきますものね。
とりあえず、人気がありそうな 蒼紅、忍3人、瀬戸内、軍師2人、夫婦3組、松永さん の16名に絞り、組み合わせが何通りあるか調べます。

165=4363

……ええと。
この時点で予想外に大きな数字になり、めんくらいました。普通にやって1%にも遠く及ばないって。
単なる組み合わせでここまで確率が低いのです。順番まで考慮に入れれば、

165≒ 百万


……結論。

かぶるわけがない。


もともと文系人間が何かまかり間違って今理系に紛れ込んでいるので、どんな数がでてくるかなんて予測もしていませんでした。特に根拠もなく組み合わせは100通りくらいかな、とか考えてた自分。それどころじゃあなかった。
そんな確率の中、あの百数十名の中でかぶっている人がひと組あったのが今更ながら驚かれます。

ちなみに。私の5人は 真田主従、松永、風魔、かすが でした。
筆頭が入っていない時点でかぶる確率がかなり落ちたと見ています。3忍に松永に小十、とかはいらしたのですが。旦那は譲れないんだ。


PR

2009/04/25 21:39 | Comments(0) | 雑記
刹那の彩
なんだか臀部が筋肉痛っぽく、昨日何かしたかしらと思い返してみれば。
半日歩き回っていたことくらいしか思いつかず、愕然としたのでした。早歩きして翌日筋肉痛になるとか。どれだけ軟弱者なんだ。


さて、早いもので春も暮れ。遅咲きの八重も葉ばかりが目立つようになってまいりました。
うつろう季節を逃さぬよう、目を開いていようと決めたのはまだ寒いころ。それから梅や桃を見、散り桜を愛で、道端の花に心和ませてきました。が。

ある日突然、はなみずきが咲き乱れていたのです。

……あれ?
前に見た時は、まだ新芽がほつほつ出てきているくらいだったはず。
土日にひきこもっていたせいかと一瞬考え、いやいや確かに出歩いた、買い物に行って散財した(主に食べ物方面に)、と打ち消します。
なぜ気付かなかったのか。下ばっかり見てるからか。
それにしても最盛期になるまで気づかないとは、自分の視野の狭さが改めて浮き彫りにされました。

どちらかというと、雑草の方が好きなのですよね。いぬふぐりにからすのえんどう、ツユクサ、オドリコソウ。
中でもマメ科の花が好き。花屋さんに行けばスイートピーをまず探します。あの花弁のよくわからないひらひらした感じと、つるの規則的なねじれに惹かれる。
ついでに自分用調べもの。

ハナミズキ 私の想いを受けてください、返礼
スイートピー 門出、思い出、別離

おおお、これは知らなかった。ますます好きになった。


ところであの、桜の話ですが。
白状すると花の由来とか意味とか何も考えずに雰囲気だけで書き始めたので、また行き詰っています。
さんざん暗黒迷宮で苦しんだというのに懲りてない自分。頭悪い。



2009/04/22 23:05 | Comments(0) | 雑記
どこまでも無気力だから
今日は久しぶりの雨だったのですが、いろいろとやることがあり、傘をさしてあちこち駆け回っておりました。

東奔西走、というか、右往左往、と言った方が的確な気がします。
なんとか今日予定していた用は片付けることができましたが、予定の倍時間がかかりました。移動距離も倍。ああ疲れた。
予定より1時間遅れて帰ってから、昼餉を5分でじゃっと作って、そのまま5分でぐわっと食べて、また家を飛び出した昼間の自分はよくやったと思う。普段椅子から立つのも面倒臭いとか思ってる自分が。


今日気付いたのですが、
私はあまり腹を立てないのではなく、腹を立ててもすぐに忘れるといった方が正しかったようです。
怒り続けるのは、思いのほか体力がいるのですよね。

基本的に楽しいことと好きなことにしか力も時間も向けないので、普段向けない方向に感情の矛先を向けると非常に疲れる。悩み事も同じく。


自分が悩んだり怒ったりするのは嫌だけど、他人のそういった感情を描写するのはとても楽しくできます。
だからね、
旦那が怒り狂ったり泣き喚いたり取り乱したりするのにものすごく萌ゆるのですよ。

今さっき久しぶりに紅蓮のドラマCDを聞きながら予習をしていたら、もう旦那がうるさいのなんの。筆の進まないこと。予習にならない。旦那が「佐助っ」って呼ぶたび、佐助が「旦那ッ」て叫ぶたびにきゅんきゅんしてた駄目だこれ。
もう早く夫婦になっちゃえばいいよ(殴)

自分の感情にもまっすぐに立ち向かえるのは、とても格好いいと思います。
常に全力で生き抜けたら、きっと実のある人生になるのでしょうね。



2009/04/21 22:15 | Comments(0) | 雑記
いつかやらかすと思ってた
1人で暮らすには、己を律する強い心が必要です。

1時限目から講義がある日の前日などは毎回、「目が覚めたとき10時とかだったらどうしよう」 という一抹の不安を抱えながら眠りにつきます。
普段は無意識に気を張り詰めているのか、大抵は間に合う時間に起きることができます。
同じ時間に寝ても休みの日は盛大に寝坊するのがその証拠。起きたら11時だった時にはもう。休日が半分泡沫に消えた気がしました。

そろそろ気が緩んでくるころかな、とは思っていました。
なんだかんだで昨年度は1年間、(朝は)遅刻せず毎日出られていたし(お昼寝していて遅刻したことはある)、朝5時とかいう合宿の集合時間にも根性で間に合いましたから、
2年めの1週間が無事に過ぎ、そろそろ驕りが出るかな、と思ってはいました。

しかし。
思っていても、防げなかったら意味がないのです。


集合が8時なのに起きたら9時ってどういうことぉぉ。


ヒィィィごめんなさいぃぃい!
結局急に不参加になってしまいご迷惑をおかけしました。迎えに来てもらう2度手間が申し訳ないとかもっともらしい理由付してるけどぶっちゃけ半分くらい面倒くさいが占めてましたごめんなさい。

絶対に間に合わないとなると妙に肝が据わってしまって、急ぐ気が失せてしまうのは悪い癖です。
まだ学生のサークル活動、ということに甘えている節もあります。確認と責任はどんな場面でも軽んじてはいけないことです。反省。


「大人」は、こんな粗相をしないように常に気を張り詰めていなくてはならないのでしょうか。
……疲れそう。(他に言うことはないのか)



2009/04/18 23:00 | Comments(0) | 雑記
早く結婚すればいい
ちょうど一週間前だったでしょうか。
大好きなサイト様で絵茶が行われると知り、ペンタブもないのにいそいそと行って参りました。


チャット自体あまり参加しないうえ、お絵かきチャットというのは全くの初体験。
わたわたしながら何とか挨拶をし、誰にともなくその場の流れで乗り突っ込みながら、皆さんのおしゃべりをしばらく眺めていました。

しかし、同じ趣味を持つ方の会話は傍で聞いていてもこの上なく楽しい。そして無意識に興奮してくる。
話題と深夜のテンションが相まって、粗相をしなかったか、失礼な言動はなかったか今更ながら不安になります。

とりあえず、満場一致で早く結婚すればいいということになりました。
そして、でもあくまでオカンだからね可哀相にという意見も全員が一致しました。

あとはー、
闇属性は一途、とか
松永せんせの性教育、とか
とにかく皆さん知識が幅広くいらっしゃる。ログを眺めているだけで勉強になりました。

印象深いのは下ネタになるとコメントの回転が早くなること。
旦那は気持ちいいこと本能的に好きそうだよね、というのも満場一致で盛り上がっていた気がします。
うん、一度知ったら押し倒す勢いだ思う。虎若子に食われちゃえばいいよとかいう話もでましたよね。あれ幻か。
そして忍がとことん可哀そうなことになっていた気が。皆佐幸好きなのに不思議なことに本懐を遂げられていないという。だってオカンだから(殴)

皆さんのコメントを拝見していてすごいと思ったのは、湧き上がる「好き」を言葉に表せているところです。
格好いい主従、らぶらぶ、お互いがいないのはあり得ない、とかいろいろ言っていましたが、ぴたりとはまる表現が自分では見つけられなくて困っていました。

「炎をひき立てる闇」。
話の流れで何気なく出てきた一言。これが私の探していた言葉だと思いました。



さて。

なぜ突然一週間も前の話題をほじくり返してきたかといいますと。


どうやらまたえろ周期がきたようで。


絵茶がすごく楽しかったのを思い出したら、連動して皆破廉恥好きだよね、というのも思い出しただけです。
時々無性に脈絡のないえろが書きたくなる時期はありませんか。

でも今まで上げてきたのを考えると、突然そんなのを上げたら確実に引かれそうなので自重します。
しかし段階踏んでから上げようと思っていますが、次に上げたい長編も非常に重くて暗くて色気のない話で、その次になってようやくカプ色出てくるので先は長いです。

遅筆はもう言って今更だから、のんびりやろうなんて言ってたらきっと学生のうちに終わらないよ。どうしよう。



2009/04/17 23:15 | Comments(0) | 雑記
捨て駒になればいい

サークルの今年度初原稿を、落としました。


案の定、といいますか。
プリンタのインクがないとか、時間がないとか、いろいろと言い訳はしていますが、一番の問題は私の筆不精。
時間なら長い春休みがあったし、インクも注文すれば2、3日で手に入るもの。
頭の中で構想を練っていても、形にできなければそれはないのと同じなのです。

強制ではないので、出さなくても部誌がうすっぺらくなるだけで特に迷惑をかけるわけでもありません。
いつもこうやって自分に負けています。負けっぱなしの自分がいささか情けなくもなってきます。


しかし。

考えてみたら、原稿を落としたことに多少なりとも罪悪感を感じられるのは、それが私の中で重要な位置にあるという証なのですよね。
どうでもいいことが感情を揺るがせることはありません。頑張っていない講義の単位を落としたところで痒くもない(それもどうだ)。

この痛みを大切に、次回はきちんと出そうと思います。

あ、でも来月は引っ越しがあるんだった。


……や、やればできるさ!



2009/04/15 20:20 | Comments(0) | 雑記
醍醐の花見
さなだてむしろ伊達総うけ派のお友達と、醍醐にお花見に行って参りました。

この日は醍醐寺で大名行列の催し物もあり、人出が多くてまっすぐ歩けないくらいでした。
なんとか人の隙間に入り込んで見たのですが、本当に隙間から垣間見る程度だったので、誰がいたかなどはよくわかりません。

ただ秀吉役の爺様がものすごくはまっていました。ちょっと軽そうな感じといい、楽しそうな表情といい。
それに稚児たちが可愛いのなんの。偉い人の前を名前の板を掲げて歩いて行くのですが、むしろその子たちに釘付けでした。あどけない顔を白く塗り、慣れぬ着物に緊張した面持ちでしずしずと行く姿。ああかわゆい。


花は盛りを過ぎ、ほとんどが葉桜になっていましたが、二人で並んで座ってそよ風に舞う淡い花弁を眺めているだけで満足でした。


延々とばさらについて語りながら。


私は佐幸本命の旦那命なので、旦那については自分の中で考察し尽くしたような気になっています。
だから別カプの視点で他キャラについての考察を聞かせてもらうのは非常に新鮮で興味深い。本当に筆頭好きなんだ、と聞いていても伝わってきました。

久しぶりにたくさん語って、お家にお邪魔して晩御飯をごちそうになったうえ数カ月ぶりにゲームまでやらせてもらって、とても楽しかったです。
だて好きなのに私の真田好きに付き合って佐助でやってくれてありがとう。そして暴走しがちでごめん。
ゲーム中まともに返事をしなかったのは、私が二つのことをいっぺんにできないせいです。話そうとすると真田が棒立ちになって雑兵に斬られている。鬱陶しくてほんとごめん。


本当に楽しい1日でした。
原稿の〆切が明後日だったような気もしますが、それはきっと夢です。



2009/04/12 23:01 | Comments(0) | 雑記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]