英雄外伝基準にて。あんまりやりこんでいないので、持っていないアイテムが半分くらいあるのですが、今のところの装備で語ってみまする。
装備を考える際、大まかに 速攻型 猛攻型 持久型 に大別しています。
速攻型は攻撃力とばさらゲージの回復に重点を置いて、ばさら技使いまくり。具体的には佐助や就さま、武蔵、家康なんかですね。
比較的ゲージが短い子が多いので、挑発の回復量が増加するやつをつけ、武器と防具の効果も利用すれば、割合ばしばし使えます。なりさまの挑発は壁と併用したら最強だと思う。
猛攻型は攻撃力と体力の回復を重視して、ひたすら通常攻撃と固有技。蒼紅、親、かすが、はんべなんかがこちらに分類されます。
攻撃が主なので、クリティカルが出やすくなる・威力が上がるやつと、怨念の再利用を使って攻撃力を補強します。使っていて楽しいのはこの系統の子が多いです。
持久型は防御と回復を主にして、ちまちまとひたすら通常攻撃。うちの場合は慶次、光秀、とし、お館様などもここにいます。
とにかく遅い、とにかく弱い、など、残念ながら使いづらいと感じる子たちもとりあえず皆ここ。キャラに先行するイメージは脇に置いといて、とにかく不安要素を補強します。
うちのいつきちゃんは固いです。お館様は速いです。
一番安心感がある装備は、断然持久型です。逆に恐いのは速攻型。体力が赤くなってる間だけ攻撃アップとか、ゲージ回復量増加とかつけてると、常にギリギリの戦いです。
そんな装備のうちの佐助はしょっちゅう死にます。空蝉の術なんかつけててもかわせない。
一方、真田の旦那で蒼竜決闘に行く時には、好んで 体力を使ってばさら技+赤い間攻撃アップ をつけて行きます。あの全力で精一杯な感じがたまらん。たまにうっかりすると死にますが。
あと、あとですね。同じ分類にいながら、確実に蒼が紅より弱いことにすごく萌えます。
使い慣れてないとかじゃなく、ステータスからして明らかに筆頭のが弱いのですよ。言いかえれば脆い。油断するとすぐ死にます。旦那と全くおんなじ装備してるのに。そして筆頭のが二つほどレベルも高いのに。
War danceとか入れてるのが間違いである気がします。あれは結構捨て身の技。でも突っ込んで敵を蹴散らすのが楽しくて癖になってるので、いつまでも小十の寿命を縮めながら単騎突入し続けると思います。
PR