すっごく今更ですが、ふっと暇だと思ったので(思った だけで実際はそうでもない) 3話を一気に見ました。
突っ込みも今更だし、どちらかというとぼけ属性のよるべでは突っ込みきれないので、あえて何も言いませぬ。今言いたいことはひとつだけ。
ありがとうバサラ。
まじでありがとうアニメスタッフ。
むしろあのいっそ清々しいキャラゲーに1本の話をつけた時点ですばらしいと思うよ。
とりあえずこれで佐すがと蘭いつの株が上がったと思います。あと、なんていうか、あれなかんじのお嬢さんばかりを狙い撃ちにしているわけではないことが分かってちょっと安心しました。うん、ばさらは全年齢向けの健全なゲームです。
みんな筆頭の首絞めるのが好きですよね。(文字どおりの意味で)
小田原CDでも覇王さんに絞殺されかけてたし、小説の方でも親がいただけで同じような状況でした。あと2の漫画の方でもそうでなかったっけか。ここまでは全部秀吉。霜月さんの漫画の記憶はないのですが、そこでは絞殺はなかったかな。とりあえず佐助が最強だったことしか覚えていません。
で、アニメで魔王さんに絞められてるでしょ。
なんだろう、筆頭自身Sのくせに虐げたくなるオーラでも出しているのでしょうか。首絞めてください的な。
Sが攻められてるとか年下が攻めてるとかいう倒錯的なのは好物ですが。
またそれかと思わないでもなかったという話。
またかー、なネタといえば今回の旦那に関しても言えますが。
旦那は仕方がない。お館様がいなきゃ旦那は旦那として成り立ちませんから。その芯を失ったときどうするかというのは、最大の主題だと思います。
他には破廉恥発言関連とかでしょうか。そっちにいったら確実にギャグになる気がする。
そしてやっぱり、最後に元の鞘におさまって、晴天の下できらきら闘ってる彼らを見て和みました。ばさらはこれでないといけません。それぞれの好敵手と向き合ってる時が一番いきいきしてる。
真剣を向けあいながら、永遠に終わらない遊戯に興じている2人が一番好きです。
おまけのように佐助の話。
アニメの佐助はかつてなく幸せなのではないかとふと思いました。最後とか、初代ゲーム時代には考えられなかった距離の近さではないですか。謙信様ご存命というのも大きいでしょうけれど。
そうか、かすがが心を開いてくれたら佐助は幸せになれるのか!
これは新発見。しかし本人が気付いていないという悲劇。
結局可哀相というオチでした。
PR