今までになくネタばれ過多ゆえ、隠します。書き方を変えたのでだらだらと長いです。
テンションの振れ幅がかつてなく最大でした。
いつも朝に見て、気持ちを落ち着け考えを整理するために夜まで時間をおくのですが、
思い出したらもう駄目でした。いちのせいじゃないよ全部光秀のせいだようわぁぁあん!!
ほんとに泣いた。アニメ動きすぎるんだもの。震える指とか、表情とか、ちか、力尽きる瞬間と か……(涙)! あああ長政様……!
割と死に際に惚れることが多いのですが、例にもれず彼もそうでした。不毛すぎる。この時点で鬱の段階まで気分が急降下しました。
いい感じに変態な明智に殺意すら覚えながら、あの位置関係で筆頭に弾が当たっていないはずがないだろう、ととりあえず突っ込みます。お市に当たっていなかったからありなのかなとも思いつつ。ただ明智の変態っぷりにちょっと元気が出る。
場面転換。徳川主従の絆の美しさに心打たれ、次の瞬間に忠勝の着地だけで人がごみのように吹っ飛んで笑いました。そして結局幸村に丸投げするお館様に突っ込む。ちょ、そりゃないぜ大将……!
一方、敗走する徳川軍の前には魔王の嫁(佐助言)が。麗しい濃姫様が見られるらしいと聞いていたので一瞬喜びますが、有無を言わさずの み な ご ろ し に本日何度目かの衝撃。たっ、確かに美しいけどこれは阿修羅の美しさ。正直に言うと怖いです。この時点でちょっと嫌な予感はしていた。
織田は忠勝の強さを警戒しているとかさんざん聞かされた後で。しかも武田家との交戦でいろんな所にガタが来ていて。そのうえ地雷とか出てきたときには。
た……
タダカァァァツ!!
そ、そういうことか。先週の予告で旦那が放り投げられるところばっかり何事かと思って何回も見てたけど(しかも旦那丸腰だし)、そういうことか……!
やっぱり心は暖かいんだ。家康を見る眼差しに情がこもっているように見えたのは気のせいじゃなかったのですね。この時点で初っ端に長政様の衝撃でゆるんだ涙腺が再び決壊しそうになり、焦りました。だって一見血も涙もない機械にしか見えない人が敵だった相手をかばうなんて(方法はともあれ。幸村じゃなかったら多分死んでる) うああ(泣)
そしてまさかのシリアス展開に結構本気で困りました。慶次が空気になってないどころかかっこいい。なにこればさらなのにまともだどうしよう。いやアニメスタッフの方々ほんとにいい仕事してらっしゃる。今日忍sがいなかったのは次回の伏線と見ておきます。もう迂闊に突っ込めないこれ。
慶次にちょっとしんみりした後、撤退する伊達軍の中で幸村の声がしたときには心臓が跳ね上がりました。
ふらっとする筆頭。(文字どおりの意味で)
ふらっとした私。(怪我ネタ大好き)
狙われているのを知りながらドツボにはまる自分が情けないです。でもうっかり伊達になびかせようったってそうはいかない。さなだて・こじゅまさは前からだザマァミロ!(何)
それにしても幸村、本当に戦馬鹿ですね。弱ってる相手を見ても戦うことしか考えられないって逆にすごいと思う。幸村にとって政宗はあくまで好敵手で、馴れ合う相手ではないのですね。久方ぶりに公式で2人を見ると、やっぱり格好いいと思います。
さて、そろそろ終わりというころ。
ああ今日はいつにもまして盛りだくさんだった、とすっかり終わる気でいたとき、それは来ました。
何度か言うように、あの携帯の小さい画面で見ているので、ある程度アップでないと誰だか分からないのです。
普通に聞き流してたけど、欲しがれば良いのだよってあれどっかで聞いたような。よく聞けば、この声はヒロ……シ……?
き た 。
きたぁァァアアア!?!?
え、ちょ、待っ、松永ァァテメェェエエエ!!!!
まさかのまさか。本気で意表を突かれました。この時点でテンションMax。出ないかなとか言ってた気もするけどほんとに来るとは思ってなかった。
予告の佐助の可愛さが犯罪級だったり、最後の最後まで気を抜かせません。さすがばさら。俺様の忍術で見たくなったでしょ? とか言われたらぶっちゃけ関係なくても頷いてあげたくなる。
佐助の 忍術に かかったので 来週も録画して見ようと思います。
PR